毎度お世話になります。カズヒロです。
プランスゴールドについては6月時点で話を聞いていて、とりあえず始めてはいたのですが、あまりにもウマい話だったので積極的に勧誘することはありませんでした。
そんな私がなぜ心変わりしたか、という点についてお話します。
プランスゴールドってどうせ詐欺なんでしょ?
ある程度お金集めたら、急に暗号資産が盗まれたとかハッキングされた(コインチェック事件!)とか言って逃げちゃうんでしょ?と思っている方!
ちょっと・・・ちょっとだけ時間下さい。
私だって危ないと思っていたんです!
アレ、誰も損してないぞ!?
積極的にダウンを勧誘しよう、と思ったきっかけはコレ。
管見の範囲において私を含め、参加している人全員がキッチリ稼いでいる事!
しかも勧誘が苦手な人でも自動モードにしておけば、月に2割程度は元金が増えているという圧倒的事実!
確かにバリバリ勧誘している人が凄い成果を出しているのはよく目にしましたが、良くも悪くも特別な人だと思って比較対象にしていませんでした。
しかし、ただ入金して初期設定しただけで勝手に増えていく!
トラブルもなく、アップから流れてくる会社活動やセミナーの様子を見ると何かとんでもないビジネスが動いているのが感じられました。
これってビジネスチャンス!?
元金が増える理由が納得できる
暗号資産(仮想通貨)はそれだけでは何の価値もありません。
みんながそれを買う事でリアルマネーがチャージされるから、値段がついて相場が生まれるのです。だから最初にプランツゴールドの暗号資産の3点アービトラージの話を聞いたときは怪しみました。
参加者が入れたお金をぐるぐる回しているだけじゃないかと。
そして最初に始めた人から抜き取っていくババ抜きではないかと。
しかし参加者全員(知る限り)が利益を出していて、しかも出入金のトラブルは一切なしという現状では本当に外部からお金が入って来ているとしか思えません。
つまりセミナーで経営陣が言う通りのオフィシャルな説明が正しいって事です。
集めたお金は原資であって、それを運用しているから出資者(我々)にお金が回る。
そして仮想通貨投資枠には上限があって、枠が埋まったら新規は参入させないというのです。しかも残り2割程度しか枠がありません。
こういうモデルの場合、新規参入者がなくなったらビジネスが破綻するのですが、あえて運用上限を決めている、これは暗号資産上場詐欺とは違うぞ、と。
投資先は暗号資産とゴールドと原油の3本柱
そして決め手になったのがこの図です。
暗号資産だけでなく金や原油にも取引を分散させて資産運用するという考え。やっぱりこの会社はよくある上場前暗号資産(ス〇ンドルとか)を売り逃げするような案件じゃないぞ。

この経営状態になるまでのロードマップも公開されています。
今までは放置状態でまったく資料見てなかったのですが、キチンとみたらガチで活動している人の気持ちを理解しました(汗)
もっと早くに活動すればよかった、と思ったりしましたが、正式開始が5月ですからまだ半年もたってないんですよね、このビジネス。しかも資産運用金額はロードマップよりも先行しているので暗号通貨枠は残り200億しかありません。

勢いのあるビジネスだから放置される人がいる
ここまでは私個人がプランツゴールドが信用に値する、と確信するまでの心情を紹介したものですが、勢いのあるビジネスだからこそ誘うばかりで、まったくダウンの事を考えていない人もいます。
実際、登録しても入金方法がわからないとか、複数のウォレットがそれぞれ何を意味しているのか分からないとか、下ろし方がわからないとか、今プランスゴールドがどこへ向かっているのか分からない、といった雑な扱いをされる人がちらほら現れました。
公式サイトをキチンとみろとか、サポートに連絡しろっていう回答は返事をしただけで放置と一緒。誘った側が言う事ではないかと。
そんな人にちょこちょこDMやレスで回答してあげると、結構感謝されたりします。
何しろ最低1000ドル、大体11万円くらいから始めるビジネスなんですから放置はありえません。
そりゃ100万、300万一気に入金する人が多いビジネスだから小口のダウンに構うのはコストパフォーマンス悪いですけど、だったら誘うなよ、と。
私のいるグループはかなり面倒見がいいので、私もその流儀に従っています。グループ拡大を目指すならキチンとしたグループにいないと不安になってしまい自分が紹介者を出すどころではないです。
このような理由から自分が積極的に勧誘や問題解決をする事にしたというわけです。
とはいえ、投資は最終的には自己責任。もちろん私も!
4300億円の負債を抱えて大訴訟問題となったあぐら牧場や自殺者まで出した円天、とちらも国会議員のような公職に就く人や芸能人が広告塔でした。テレビや雑誌に取り上げられたり山手線の吊り広告になっていたのです。覚えている人は多いでしょう。
資産運用は知名度が高ければ安心というワケではありません。
だからプランスゴールドも絶対ではありません。
しかし今さらビットコインを買ったり株やFXをしたり、投資用ワンルームマンションを買ったりするのに比べれば相当に割がいい投資だと思います。
どれも既に既得権益にまみれていて、しかも投資費用が大きくリターンが微妙です。誰でも知っているような投資で勝ち抜くのは相当な努力とセンスが必要です。
これに対してプランスゴールドはこれからまだまだ発展の余地があります。あとから入った人だけでなくグループの上の方の人たちが複利で稼いだ利益に加えて増資しているくらいですから、勢いが凄いです。
しかも複利なので早く参加したほうが圧倒的に有利です。
以上の点を踏まえて参入するのならメルマガ登録で受け取れる詳細資料をご覧の上、リスクとリターンを天秤にかけて判断して下さい。
また不明点などあればお気軽にお問い合わせください。